院内感染防止対策
このページの目次
当院における院内感染防止対策
いいだか歯科医院では患者様が安心して治療に臨めるよう、衛生管理にも力を入れています。滅菌対策が行き届いていない歯科医院が多いとの声も聞かれますが、当院では様々な工夫で滅菌対策を行っております。当院の滅菌対策、院内感染防止についてご紹介を致します。
治療に使用する水は除菌された次亜塩素酸の電解機能水
歯科治療では多くの水を使用しますが、当院では中性電解水という除菌された水を使用しています。うがい、器具の洗浄、手洗いなど全てこの中性電解水となっています。歯科医院の配管は一般住宅よりも長いものとなっていますので、水道水の塩素濃度は低くなりがちで細菌の繁殖が心配されます。このような水では治療を行っているにもかかわらず細菌を患者様のお口に供給する形となってしまいかねません。当院では患者様への安全を考慮し、エピオスシステムを使用しPOIC水(次亜塩素酸、電解機能水)を生成する装置を導入しております。院内で使用される水は除菌処理がされておりますので、ご安心下さい。
診療台やタービンから出る水の衛生度は?
※このアニメーションは事実です。
診察台やタービンから出る水はすべて同じ配管から供給されています。その配管のクリーニング後にでる水がこちらのアニメーションで表現されています。2000年に東京医科歯科大学による調査にて、水1ccあたりの菌が法律で定められた規定の100個を大幅に超え、10万個の歯科医院が多数報告されるなど、歯科業界としても問題になっています。
再感染のリスクを低くし早期治療にも役立つ
さらに治療を行っても衛生面で問題のある水を使用していては、細菌に再度感染してしまうリスクも高くなります。特に細菌感染の可能性を徹底的に排除しなければならない根管治療や歯周病治療においては、衛生的な水を使用することは必要不可欠です。
その他の衛生管理・対策
クラスB滅菌器にて徹底した滅菌処理
当院で使用する医療器具は全て滅菌器により徹底した処理を行っています。滅菌器は高圧・高温状態となるため、細菌の除去を行うことができます。滅菌器には様々な種類がありますが、当院ではクラスBというヨーロッパの厳しい基準をクリアした滅菌器を使用し、適切な処理を行っています。
タービン専用の滅菌器
歯を削る際に使用するタービンは専用の滅菌器で処理しております。短時間で滅菌することができる仕様となっているため、使用頻度の高い器具でも効率良く処理することができます。こちらを使用することにより、患者様のお口に直接触れる器具を常に清潔な状態として使用することができます。
注射器具の衛生対策
歯科医院で使用する麻酔注射の器具は針、薬、筒に分けることができ、針と薬は使い捨てになりますが、筒は滅菌処理が必要なものとなります。筒の中に患者様の血液が混入することもありますので、確実に滅菌をしなければなりません。当院では多くの注射筒を準備し、使用後に丁寧に確認しながら滅菌処理を行うようにしております。
積極的に使い捨て用品を利用する
当院では使い捨て用品を積極的に利用しています。グローブやカップなどは滅菌処理ができませんので、使い回してしまうと接触感染のリスクが高まります。当院では使い捨てられるものは患者様毎に常に新しいものを準備し、衛生対策を行っています。
横浜市金沢区金沢文庫にて衛生的な歯科医院は当院へ
歯科治療では多くの器具を使用するため、各器具に合わせた適切な除菌対策が必要です。当院ではご紹介をさせて頂いた通り、徹底的な除菌・滅菌を行っており、院内感染の防止に努めております。また厚生労働省からも認可を受けた歯科医院となっておりますので、安心して治療を受けて頂ける歯科医院であると思っております。横浜市金沢区金沢文庫にて衛生管理がしっかりしていて安心して治療を受けられる歯科医院をお探しの際には、ぜひいいだか歯科医院までご来院下さい。